1.【Wonder zone】

1-1. 楽曲情報

1-2. 攻略&編成のポイント
ナチュラル属性かつSpタイプが最適解!!
楽曲効果の基本アピール減少は、デバフ解除することができません。
減少量も20%と高いため、同属性の『ナチュラル属性』編成にするのがベストです。
ノーツギミックとAC(アピールチャンス)では、Spタイプキャラに有利な効果が多く設定されています。
特にACは全てがSpタイプ有利の効果となっており、SP特技発動回数も大きく変わってきます。
ナチュラル属性の優秀なSpタイプキャラがいれば、最優先で編成に入れたいところです。
1-3. おすすめキャラ紹介

適正度:SS
前述の通り、ナチュラル属性のSpタイプはWonder zoneでは大活躍できます。
中でもフェス限エマちゃんは、ナチュラル属性では実質唯一の【SPゲージ獲得】持ちのため、最優先したい1枚です。
全キャラ中1位の圧倒的なテクニックのおかげでクリティカル率も高く、アピールの低さもカバーできてしまいます。

フェス限のんたん&海未ちゃんは高アピールの同属性SPアタッカーです。
のんたんはフェス限エマちゃんには及ばずとも、高いSPゲージ回収力を持っています。
海未ちゃんは、疑似的なボルテージ獲得を持っているので、さらにスコアを伸ばしやすいです。


観覧車真姫ちゃんは、ステータスこそ低めですが、SPゲージ獲得と疑似ボルテージ獲得の複合ライブスキルが強みです。
同属性ではフェス限エマちゃんに次ぐSPゲージ獲得持ちのため、非常に貴重な存在です。
高いテクニックのおかげで、アピールの低さはそこまで気にならない点も考慮し、SSにランクインです。

適正度:S
純粋にアピール値の高いナチュラル属性も十分に強力です。
ノーツ獲得50000ボルテージを超えつつ、Spタイプのアピールをバフできる点が大きいです。
特に、初期果南は全特技がアピール増加なので非常に強力です。

フェス限果南は他属性ですが、テクニック値が割と高いので、クリティカル率も高めです。
特技スキルの【ボルテージ獲得】と合わせて、上振れする可能性を秘めています。

適正度:A
SS、Sランクと比べると厳しめですが、単体性能の高いSp、Voタイプフェス限も優秀です。
上記キャラを持っていない人にとっては優先度は高めなので、自分のBOXと相談してパーティ編成をしましょう。
おすすめサポートキャラ
・SR果南

Wonder zoneではAC効果によってSPの発動回数が多くなるので、SR果南は非常におすすめなサポーターです。
2.【トリコリコPLEASE!!】

2-1. 楽曲情報

2-2. 攻略&編成のポイント
エレガント属性統一PTが理想!!
楽曲効果、ノーツギミック、ACの全てがエレガント属性有利の効果です。
属性一致補正に加え、SP発動回数も増えるので、エレガント属性統一PTで編成するのが理想的です。
ただし、楽曲効果はデバフ解除が可能なので、他属性のキャラを出張させることもできます。
特に強力なVoフェス限キャラは高いアピール値でゴリ押しすることができます。
楽曲効果はアピール減少ではないですが、SPゲージ獲得量が半減してしまいます。
出張編成でSP発動回数が減ってしまう場合は、デバフ解除要員を入れるようにしましょう。
2-3. おすすめキャラ紹介

適正度:SS
フェス限えりち、初期ヨハネは強力な【SPゲージ獲得】を持っています。
特にフェス限えりちはステータスが高い上に、同属性に優秀な同学年が多いので、シナジーまで高い1枚です。


ハロウィン鞠莉は、優秀なステータスに加え、ボルテージ獲得、同属性アピールバフまで兼ね備えています。
トリコリコ PLEASE!! においては、フェス限果南・せつ菜よりもアピール値が高く、完全上位互換とも言える性能です。

フェス限ことりちゃんは【SPゲージ獲得】持ちではないですが、SPゲージ獲得量が多く、フェス限えりち、初期ヨハネに次いで優秀なSPアタッカーです。
全Spタイプでも4番目にアピール値が高いという点も評価できます(2020年11月時点)。

フェス限彼方ちゃんは、フェス限の高ステータスを持ちつつ、全スキルがアピール増加の隙の無い構成です。
特に、フェス限えりちやハロウィン鞠莉との3年生パーティは非常に凶悪です。
ただし、今回の楽曲はアピールデバフがなく、アピール増加の優先度は低めです。
ライブスキルが【同学年】対象のため上記のSpタイプヨハネやことりをバフできない点もマイナス点です。
ですが、総合的なスペックが高いことに変わりはなく、サブ作戦では依然必須級であることも加味して、今回はSSの一番下にランクインさせました。
ちなみに、初心者〜中級者ではアピールバフが最優先なので、上記Spキャラ以上にオススメキャラです。

適正度:S
SSランクに次いで優秀なエレガント属性キャラがランクインです。
フェス限かよちんは、同属性アピール増加に加えて、ライブスキルの【同作戦】アピール増加で9%もアピールを増加することができます。
ただし、Skタイプ固有の作戦効果で『同作戦の獲得ボルテージ5%減少』というデメリットはあります。

スノー真姫ちゃんは優秀なステータスと全スキルがアピール増加の強力な構成です。
ただし、個性スキルが両方とも【同学年】対象のため、上位キャラの学年と噛み合っていないのがマイナス点です。
初期ヨハネやフェス限かよちんがいれば、是非一緒に組み込みましょう。

トリコリコ PLEASE!!ではアピール減少がないため、フェス限果南・せつ菜も十分に活躍できます。
SP獲得量上昇の恩恵はありませんが、高いアピール値+ボルテージ獲得でノーツ上限を超えた期待値を出せます。


適正度:A
フェス限果南・せつ菜と比べるとステータスは劣ってしまいますが、Vo果林先輩も優秀です。
アピール10000を超える【ボルテージ獲得】持ちのため、同属性の中では優先度の高いキャラです。

フェス限穂乃果ちゃん、千歌ちゃんは他属性ではありますが、TOPクラスの火力を持ったVoフェス限キャラです。
アピール減少がないため、十分にゴリ押しが可能です。
千歌ちゃんの方がアピールは高いですが、【同作戦】アピール増加の穂乃果ちゃんの方が汎用性は高いです。


Sp歩夢ちゃんは、個性スキルに『アピール&スタミナ増加』の複合スキルを持つ地味に優秀な1枚です。
ライブスキルには【SPゲージ獲得量上昇】も持つので、ミニフェス限ことりのような運用ができます。

おすすめサポートキャラ
・SR果南

1曲目と同様にSP発動回数が多い曲なので、SR果南を採用することで、さらにSPの回転率を高めることができます。
3.【My Own Fairy-Tale】

3-1. 楽曲情報

3-2. 攻略&編成のポイント
属性一致のクール属性編成が最優先!!
My Own Fairy-Taleでは、クール属性以外のキャラのアピール値が20%減少します。
デバフ解除が出来ないため、クール属性キャラの優先度が非常に高いです。
また、ACの配置が非常にいやらしく、SPゲージ回収系のスキルがないと、1つ目と4つ目のACでギリギリSPが撃てないように調整されています。
クール属性の【SPゲージ獲得】持ちがいれば、作戦切り替えを行わずとも両ACを突破することができます。
持っていない場合は、フェス限エマちゃんやピュア属性のSpルビィちゃんをサブ作戦に入れ、作戦切り替えで対処しましょう。
これらのキャラは、パッシブスキルにアピールアップやテクニックバフを持っているので、サブ作戦にも無理なく入れられます。


AC効果では、Voタイプの特技発動率が20%上昇します。
特に【ボルテージ獲得】持ちのキャラは、ライブスキルの試行回数がボルテージに直結するので、優先的に入れていきたいです。
ノーツギミックのダメージ【中】は、序盤と中盤に5連発で配置されており、総ダメージは10000にも相当します。
早めに赤ゲージになってしまう人は、このタイミングでガードタイプを入れた作戦に切り替えると、スコアが伸びるかもしれません。
3-3. おすすめキャラ紹介

適正度:SS
クール属性のAqours1年生が非常に強力です。
Spルビィちゃん&Sk花丸ちゃんは【SPゲージ獲得】持ちのクール属性です。
特に、Spルビィちゃんは同タイプの中ではフェス限かすみんに次いで優秀な性能なので、最優先で編成したい1枚です。


Voヨハネは、アピール11000を超える【ボルテージ獲得】持ちのクール属性です。
属性一致と楽曲効果を考慮すると、フェス限果南・せつ菜よりもアピールは高くなります。
さらに、個性スキルに【同属性】アピール増加を持っており、味方のバフまでできます。
My Own Fairy-Taleにおいては、フェス限果南・せつ菜の上位互換と言えます。

フェス限愛さん、フェス限果林先輩はどちらもTOPアピールのクール属性キャラです。
特にフェス限愛さんは個性スキル全てが【同属性】アピール増加なので、クール最優先の当楽曲では、スペシャリストとも言える性能です。


適正度:S
ここでもフェス限果南がランクイン。
強制的にアピール20%減少してしまいますが、素の高いアピール値とクリティカル率で1ノーツ50000超えも比較的容易にできてしまいます。
さらに、Voタイプの特技発動率増加があるので、下手なクール属性のVoキャラよりもボルテージ期待値は高いです。
フェス限果南の恐ろしい性能が垣間見えますね…。

他にクール属性で優秀なVo、Skキャラもこの位置です。
のぞえりはどちらもTOPクラスに優秀なVoタイプのクール属性です。
特にマジカルのんたんは、全スキルが【全員】対象のアピール増加を持っており、汎用性がバツグンに高いです。


フェス限マリー&お月見梨子ちゃんは【スタミナ回復】を持ちながら、アピール増加の個性スキルを持つ”殴れるヒーラー”です。
特に、ダメージノーツが飛んでくる当楽曲では、緑ゲージを維持できることが非常に大きいです。


初期Sk真姫ちゃんは12700もの高いアピール値に加えて、ライブスキルとパッシブスキルにアピール増加を持っており、強力な同属性アタッカーです。
ただし、Skタイプで『同作戦のボルテージ獲得量が5%減少』してしまうので、数値のインパクトほど火力は出づらい印象ではあります。

適正度:A
強力な他属性Voフェス限と次点で優秀なクール属性がランクイン。
上記のマリーや梨子ちゃんと比べると劣ってはしまいますが、Gd曜ちゃんも優秀なクール属性ヒーラーです。
初期キャラのため、上記2キャラよりも凸している人も多いと思うので、ダメージノーツが厳しいと感じたら、是非入れてみることをおすすめします。

おすすめサポートキャラ
・初期曜ちゃん

初期曜ちゃんは、サポーターとしても優秀です。
個性ライブスキルの効果で、1000ダメージ以上受けた時に、40%の確率で自身のスタミナの20%を回復することができるので、ダメージノーツの被害を抑えてくれます。
4.【総括】
4.1 第11回ボルラン結果発表



今回のボルテージランキングの結果は総合102位でした🌟
惜しくも100位圏内に入れなかったのは残念ですが、交換所形式のボルランでは自己ベストを更新できました。
12月のボルランでは2桁入りできるように頑張りたいですね!
4.2 編成例紹介
第11回ボルランにて自分が使用した編成を紹介します。
Wonder zone


メイン作戦に初期果南を編成しても良かったのですが、ひらめきスキルに仲間【中】を付けていたため、今回はサポートに回しました。
最終的には、上振れ期待でフェス限果南を採用しています。
アピール20%減少が厳しいですが、クリティカル率の高さでカバーしつつ、【ボルテージ獲得】でさらにスコアを伸ばすことができます。
サブ作戦のフェス限真姫ちゃんは、高スタミナ&仲間【中】×4持ちなので、自分の手持ちの中では非常に優秀なサポーターです。
トリコリコ PLEASE!!


トリコリコ PLEASE!!では、楽曲の特性を活かせるように、メイン作戦はエレガント属性で統一しています。
スノー真姫ちゃんをフェス限果南に変更した編成も試しましたが、SPスキルの調整がシビアであること、伸びがあまりみられなかったことを考慮して、この編成に落ち着きました。
My Own Fairy-Tale


こちらの楽曲も基本アピール減少がありますが、フェス限果南を入れた編成にしました。
初期真姫ちゃんが完凸しているので、交換候補に上がりましたが、Voタイプ有利のAC効果もあり、フェス限果南の方がスコアの伸びは良かったです。
サブ作戦にはアピール増加持ちのキャラを最大限に入れています。
コメント